おすすめのサーバー/ドメイン10選!
各サービスの特徴を解説!
2025/1/22

サーバーとドメインとは?
ホームページを公開するには、「サーバー」と「ドメイン」が必要です。 これらを契約することで、自分のウェブサイトをインターネット上に公開できます。
サーバーとドメインの関係
- ドメイン : ホームページのURL(住所)
- サーバー : ホームページのデータを置く場所(土地)
- ホームページのファイル : ホームページのデータ(家)
おすすめのサーバー5選
サーバーを決めたらHP公開方法もチェックしてね。
しーくんからおすすめのレンタルサーバーを紹介!
Xserver(エックスサーバー)

国内No.1のシェアを誇る高性能レンタルサーバー。
特徴: 高速・安定のサーバー環境、初心者から上級者まで対応、24時間365日のサポート体制。
メリット: 高速SSD搭載、無料SSL、自動バックアップ機能。
デメリット: 他社に比べてやや高額。
プラン | 月額料金(税込) | 容量 | 転送量目安 |
---|---|---|---|
スタンダード | 990円~ | 300GB | 無制限 |
プレミアム | 1,980円~ | 400GB | 無制限 |
ビジネス | 3,960円~ | 500GB | 無制限 |
さくらのレンタルサーバ

コストパフォーマンスに優れた国内老舗のレンタルサーバー。
特徴: 長年の運用実績、安定したサービス、豊富なプラン。
メリット: 低コスト、WordPress簡単インストール機能、無料SSL対応。
デメリット: 高速化機能が他社と比べるとやや弱い。
プラン | 月額料金(税込) | 容量 | 転送量目安 |
---|---|---|---|
ライト | 131円~ | 100GB | 無制限 |
スタンダード | 524円~ | 300GB | 無制限 |
プレミアム | 1,571円~ | 400GB | 無制限 |
ビジネス | 2,619円~ | 500GB | 無制限 |
シンレンタルサーバー
高性能で柔軟なクラウドソリューションを提供する国内企業。個人から法人まで幅広く利用され、安定した運用が可能です。
特徴: 高速SSD、無料SSL、安定した運用環境、クラウド型の拡張性。
メリット: 負荷分散が強力、自動バックアップ、コストパフォーマンスが良い。
デメリット: 他社と比較するとサポートの対応時間が短め。
プラン | 月額料金(税込) | 容量 | 転送量目安 |
---|---|---|---|
ベーシック | 1,000円~ | 300GB | 無制限 |
スタンダード | 3,000円~ | 400GB | 無制限 |
プロフェッショナル | 5,000円~ | 500GB | 無制限 |
ロリポップ!

初心者向けのリーズナブルなレンタルサーバー。手軽に始められ、個人ブログや小規模サイトに最適。
特徴: 低価格、WordPress簡単インストール機能、豊富なプラン。
メリット: 月額99円から利用可能、管理画面がシンプル、初心者でも使いやすい。
デメリット: アクセスが多いと速度が遅くなることがある。
プラン | 月額料金(税込) | 容量 | 転送量目安 |
---|---|---|---|
エコノミー | 99円~ | 10GB | 100GB/月 |
ライト | 220円~ | 100GB | 200GB/月 |
スタンダード | 550円~ | 200GB | 無制限 |
エンタープライズ | 2,200円~ | 400GB | 無制限 |
お名前.com

国内最大級のドメイン登録サービスを提供する「お名前.com」のレンタルサーバー。
特徴: ドメイン取得とセットで利用可能、サーバーの安定性が高い、初心者向けプランも充実。
メリット: 低価格で始められる、無料SSL対応、メールアドレス無制限。
デメリット: 初期設定がやや複雑。
プラン | 月額料金(税込) | 容量 | 転送量目安 |
---|---|---|---|
エントリー | 990円~ | 300GB | 無制限 |
ベーシック | 1,760円~ | 400GB | 無制限 |
プロ | 2,640円~ | 500GB | 無制限 |
おすすめのドメイン5選
しーくんからおすすめのドメイン契約を紹介!
ムームードメイン

GMOペパボが運営する低価格ドメイン取得サービス。初心者向けの使いやすさが魅力。
特徴: 低価格でドメイン取得、管理画面がシンプル、レンタルサーバーとの連携が容易。
メリット: クーポンや割引キャンペーンが豊富、管理画面がわかりやすい。
デメリット: 他社と比較すると提供するTLD数が少なめ。
ドメイン | 取得料金(税込) | 更新料金(税込) |
---|---|---|
.com | 1,160円~ | 1,628円 |
.net | 1,518円~ | 1,628円 |
お名前.com

国内最大級のドメイン取得サービス。
特徴: 幅広いTLD対応、レンタルサーバーとの連携がスムーズ。
メリット: 価格が安い、取得可能なドメインの種類が豊富。
デメリット: サポート対応が混み合うことがある。
ドメイン | 取得料金(税込) | 更新料金(税込) |
---|---|---|
.com | 1円~ | 1,408円 |
.net | 1,408円~ | 1,518円 |
ロリポップ

初心者向けのレンタルサーバーとドメイン取得がセットで使える。
特徴: サーバー契約と同時にドメイン取得可能。
メリット: サーバーとの相性が良い、管理画面がシンプル。
デメリット: ドメイン単体での管理機能がやや少なめ。
ドメイン | 取得料金(税込) | 更新料金(税込) |
---|---|---|
.com | 1,320円~ | 1,518円 |
.net | 1,518円~ | 1,628円 |
さくらのドメイン

さくらインターネットが提供するドメイン取得サービス。
特徴: 低価格でのドメイン取得が可能。
メリット: 信頼性が高い、更新料金が比較的安い。
デメリット: ドメインの種類がやや限定的。
ドメイン | 取得料金(税込) | 更新料金(税込) |
---|---|---|
.com | 1,100円~ | 1,320円 |
.net | 1,320円~ | 1,430円 |
エックスサーバードメイン

エックスサーバーが提供する高品質なドメイン取得サービス。
特徴: 低価格で取得可能、エックスサーバーとの親和性が高い。
メリット: Whois代行無料、DNS設定が簡単、エックスサーバーと連携で特典あり。
デメリット: 他社に比べるとTLDの種類がやや少なめ。
ドメイン | 取得料金(税込) | 更新料金(税込) |
---|---|---|
.com | 1円~ | 1,298円 |
.net | 352円~ | 1,518円 |
まとめ:サーバーとドメインの選び方
今回お伝えした内容のおさらいをしましょう!
- ✔予算に合ったプランを選ぶ
- ✔サポート体制が充実しているか確認
- ✔ドメインとサーバーのセット契約でお得になる場合も
web制作に関するお悩みはなんでもSEEQにご相談ください!
お気軽にラインでのご相談をいつでもお待ちしております。
おすすめの記事
-
HP関連
2025/2/14
オリジナルHPのメリット
-
HP関連
2025/2/3
ホームページ公開手順の解説⓵
-
HP関連
2025/1/16
そもそもサーバーって何?
-
HP関連
2025/1/8
そもそもドメインって何?
-
SEEQ関連
2025/1/1
ホームページ公開しました
プロフィール

しーくん
web制作に詳しいたぬき型のロボット!
ホームページやコーディング、
世の中のお得情報などの内容を更新している
HPやLPのご相談は無料でLINEでできるよ!
こちらのブログから登録していただいた方
特別のキャンペーンを実施中!